石川県津幡町立萩野台小学校
2022年11月2日(水) 第63回よい歯の学校運動石川県大会において、1位となった健康意識の高い萩野台小学校で35分間の睡眠講話を実施させていただきました。参加者は全校児童37名と保護者のみなさんです。 はじめに健康委員会の発表があり、「レム睡眠とノンレム睡眠」の説明もあり、みなさんの発表内容のレベルの高さに驚いてしまいました!今回の講話では、眠りの大切さと、良いことをたくさん受け取るための眠り […]
2022年11月2日(水) 第63回よい歯の学校運動石川県大会において、1位となった健康意識の高い萩野台小学校で35分間の睡眠講話を実施させていただきました。参加者は全校児童37名と保護者のみなさんです。 はじめに健康委員会の発表があり、「レム睡眠とノンレム睡眠」の説明もあり、みなさんの発表内容のレベルの高さに驚いてしまいました!今回の講話では、眠りの大切さと、良いことをたくさん受け取るための眠り […]
2022年11月1日(火) 明治8年4月創設と長い歴史をもつ小松市立符津小学校へ行ってきました。 今回は、その符津小学校の学校保健委員会において、全校児童と保護者の皆様に35分間の睡眠講話の機会をいただきました。5、6年生は体育館で直接お話をして、1~4年生は各教室にてライブ配信をご覧いただきました。 講話前には保健委員会の児童のみなさんの発表がありました。児童のみなさんの睡眠に関するお悩み相談に […]
2022年10月29日(土) 大昔に海がせき止められてできた海跡湖である木場潟の近くで、豊かな自然に囲まれた丘の中腹にある木場小学校にて睡眠講話を行ってきました。 参加者は4年5年6年生の40名と保護者のみなさんでした。 今回の講話では、睡眠の重要性や、メディア機器が睡眠に及ぼす影響とそれらの上手な使い方についてお話しました。児童、保護者、そして先生方、みなさんとても元気で積極性があり、講話の最初 […]
2022年10月28日(金) 「富山の建築百選」に選ばれた旧校舎のある、歴史豊かな滑川市立田中小学校の学校保健委員会にて35分の睡眠講話を行ってきました。参加者は全校児童と保護者の方です。 まず保健委員会の児童のみなさんの発表がありました。メディア機器と夜更かしの関係や、「富山ゲンキッズ作戦」の睡眠アンケートの調査結果報告等を、わかりやすく劇で伝えてくれました。大きな声と堂々とした発表で、とても素 […]
2022年10月25日(火) 苫小牧市にある明倫中学校で睡眠講話を行ってきました。 苫小牧市は、ホッキ貝の漁獲量が日本一ということで有名であるだけでなく、スポーツを通じて健康づくりとまちづくりにも積極的で、明倫中学校には数々のトロフィーや賞状が飾られていました。 睡眠講話には、3年生97名と保護者のみなさまに参加いただきました。 講話のタイトルは「眠りで未来が変わる」で、はじめに良い睡眠の効果と睡 […]
2022年10月24日(月) 八雲町立八雲中学校で3年生を対象に睡眠講話を行ってきました。 八雲町は、北海道南西部にある渡島半島のほぼ中央に位置し、太平洋と日本海に面する日本で唯一の町です。恵まれた自然環境の中、酪農を中心とした農業やほたて養殖を中心とした漁業が盛んな地域で、そんな環境でのびのびと育った生徒のみなさんから体育館に響き渡る元気な挨拶で歓迎を受けました。 講話の内容は「ねむりで未来が変 […]
2022年10月20日(木) 4月初めにピンク色のきれいな花が咲き、6月には黄色の実が生る「あんず」で有名な千曲市。 今回はそんな千曲市の中でも2番目に生徒数が多い屋代中学校にて睡眠講話をさせていただきました。 学校に伺った際、生徒のみなさんは清掃時間だったようで、男子生徒が雑巾で床を丁寧に拭いている姿を拝見し、私も丁寧に取り組む姿勢を見習わなくてはいけないなと感じました。 今回の睡眠講話では、睡 […]
2022年10月14日(金) 滑川市立北加積小学校は今年度創立150周年を迎える歴史と伝統のある小学校です。 学校の庭には、昔の学校でチャイムとして使われていた『純和の鐘』があり、今は自由に鳴らすことができるそうです。 さて、今回はそんな歴史溢れる北加積小学校で、学校保健委員会にて、4、5、6年生を対象に35分間の睡眠の授業をさせていただきました。 眠りの大切さや習い事がある日の時間の使い方、メデ […]
2022年10月13日(木) 石川県の能登半島中部にある鹿島小学校で睡眠の出前授業を行ってきました。 鹿島小学校は、「町の木」であるソメイヨシノに囲まれて四季を身近に感じられる学校です。 睡眠講話は、高学年は体育館で、低学年は各教室へのリモートで実施させていただきました。 講話では保健委員会の3名のみなさんが進行をしてくれました。とても上手で、元気いっぱいの素敵な司会に、きっとたくさん練習をしたの […]
2022年10月12日(水) 滋野小学校に伺うと、「メェ~~」という3頭の元気なヤギの鳴き声に出迎えられ、2年生が餌をあげているところを拝見しました。 また、有名な猫写真家が撮られた、思わずクスッとなるようなユニークな猫の写真が学校中に飾られており、児童の皆さんが写真を探しながらスタンプラリーを行っているとのことでした。 動物との触れ合いの中で、動物愛護、生き物の命を大切にする心を育むことを重視し […]