京都府木津川市立恭仁小学校

2023年1月27日(金)

京都府木津川市東部に位置し、奈良時代の西暦740年に平城京から遷都された恭仁京の史跡 恭仁宮跡(大城国分寺跡)にほど近い木津川市立恭仁小学校にお邪魔しました。恭仁小学校は明治時代初期に創立された150年近い歴史ある学校で、数少ない木造建ての校舎を現役で使っておられ、木のぬくもりのある素敵な学び舎でした。

睡眠講話では、3年生と4年生のみなさんと保護者様に「ねむるってすごい!」というタイトルで、眠りの大切さやメディア機器の上手な付き合い方をクイズに参加してもらいながら楽しく学んでいただけるようお話しました。

児童のみなさんは、講話中のクイズや質問に、すっときれいに手を挙げて積極的に反応してくれて、講話後の質問の際にも終了のチャイムが鳴っても質問が止まらないほどでした。興味を持ってたくさん聞いてみたいという気持ちがよく伝わってきてとても嬉しくなりました。

今回学んだことを、ぜひ普段の生活に取り入れていただいて、健やかなで楽しい学校生活を送ってくださいね。

セミナー(学校)の最新記事8件

>睡眠セミナーのご希望について

睡眠セミナーのご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。

そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として睡眠の啓発活動を行っています。
主に小・中学校の児童、生徒さんや病院・福祉施設等の職員さまを対象に、無料で睡眠セミナーを実施しております。

学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG