TAG

熊本県

熊本市立託麻東小学校

2024年2月2日(金) 【参加者】 4~6年生:600名 【感想】 ①4年生 児童 すいみんってこんなにいろんなこうかがあってすごいことがあるんだなあと思いました。わたしも習い事をしているのでわたしもおそわったことを今日してみたいと思いました。 ②5年生 児童 今までは、夜おそくまでゲームをしてねるのがおそくなっていたけど、今日のお話を聞いておそくねるのは、朝おきるのがおそくなったり、体が元気じ […]

熊本県熊本市立慶徳小学校

2023年12月19日(火) 【参加者】 4~6年生:55名 【感想】 ①児童 これからは、21時~22時くらいにねて、ねる1時間前にはゲームをやめたい。 ②児童 すいみんを長くとると、病気に負けない体になることを知った。すいみんについてもっと知りたい。 ③児童 すいみんをとるとたくさん良いことがあると知った。時々ねむれないのは、ねる前に動画を見ていたからだと気づいた。 ④児童 「記憶の貯金箱」が […]

熊本県山鹿市立鹿北小学校

2023年6月23日(金) 【参加者】1~6年生:120名/保護者:80名 【感想】 ・2年生児童 休みの日もいつもとおなじじかんにおきようと思いました。よくお話を聞いてすいみんのことをよくしれてとってもうれしかったです。もっとがんばります。 グーパーうんどうもたのしかったです。ありがとうございました。 ・6年生児童 私はお話を聞いて学力などが上がることを知って睡眠がすごいことを知りました。また習 […]

熊本県八代郡氷川町立竜北東小学校

2022年12月13日(火) 八代郡氷川町の竜北東小学校に行ってきました。まず初めに玄関先で私たちを出迎えてくれたのは、竜北東小学校公式キャラクターの【ゆめぽん】でした。【ゆめぽん】の名前には、「児童のみなさんに夢をもってがんばってほしい」という願いが込められているそうです。 今回は、学校保健委員会において、睡眠講話【土曜学習応援団】に5~6年生(48名)の児童のみなさんと保護者のみなさんが参加し […]

熊本県熊本市立花園小学校

2022年12月12日(月) 熊本市立花園小学校に行ってきました。校庭内にはその昔、赤穂浪士が使っていたという手水鉢が今もあり、創立144年の長い歴史を誇る小学校です。 また、花園小学校は『健康・英知・勤勉・洗心』の校訓のもと、地域とともにある開かれた学校づくりを推進されており、外部の専門家を「ゲスト先生」として招いて様々な分野の学習に積極的に取り組まれています。 今回は、3,4年生の学校保健委員 […]

熊本県熊本市立泉ヶ丘小学校

2022年11月25日(金) 熊本市の泉ヶ丘小学校に行ってきました。熊本市が子どもたちの豊かな心を育むために取り組んでいる「心かがやけ月間」では、泉ヶ丘小学校は「あいさつ運動」を行っているそうです。そのためか、児童の元気なあいさつの声がとても印象的でした。 今回、土曜学習応援団の睡眠講話を泉ヶ丘小学校では「すこやか会議」と呼んでいる学校保健委員会で実施させていただきました。英語ルームから各教室のモ […]

熊本県熊本市立山ノ内小学校

2022年9月30日(金) 熊本市の山ノ内小学校に行ってきました。本年度の努力目標の中に「緑いっぱい」とある通り1000本を超える樹木や、色とりどりの花々が迎えてくれる学校です。その中で、ひときわ聳え立っているのが校木の「けやき」です。この「けやき」には、児童のみなさんが逞しくすくすくと伸びていってほしいという想いが込められているそうです。 今回は、学校保健委員会において、睡眠講話【土曜学習応援団 […]

熊本県熊本市立桜木小学校

2022年9月16日(金) 熊本市の東部にある桜木小学校に行ってきました。校内には、76本もの桜があり、毎年春になると児童だけでなく地域の方々の目も楽しませているそうです。残念ながら桜の季節ではなかったのですが、緑がいっぱいで、なんだか癒されました。さらに、玄関先では、マスコット人形のさくらッキーとけやッキーが出迎えてくれました! 今回は、学校保健委員会において、睡眠講話【土曜学習応援団】をおこな […]

熊本県熊本市立秋津小学校

2022年7月19日(火) 学校保健委員会において、熊本県初!!睡眠講話【土曜学習応援団】をおこなってきました。 今回の睡眠講話は、放送室から各教室のモニターを通して、4〜6 年生(保健委員の10名は放送室内)と保護者の皆さんに実施させていただきました。 初めて訪問する秋津小学校!ワクワクドキドキ!!さて今日はどんな皆さんと出会えるかな? 先ず印象に残っていることが3つありました。 1つ目はとにか […]

>睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、24時間社会などの社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。

そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として「睡眠の大切さ」や「睡眠のとり方」など、睡眠知識の普及活動を行っています。
主に小・中学校の児童、生徒の皆さまを対象に睡眠の授業を、また、病院・福祉施設等の職員の皆さまを対象に睡眠セミナーを無料で実施しております。

学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG