石川県七尾市立能登島小学校
2025年9月18日(木) 【参加者】 1~6年生:71名 【感想】 ①2年生 児童 すいみんは、ちゃんとできてなかったけどおそわったとおりにねてみるとちょっとだけはやくねられました。ゲームもちょっとだけがまんするとちょっとはやくねられるってわかりました。 ②4年生 児童 すいみんの大切さを教えてくれてありがとうございます。とても良く、説明をしてくれたおかげで、すいみんの大切さをまえより分かりまし […]
2025年9月18日(木) 【参加者】 1~6年生:71名 【感想】 ①2年生 児童 すいみんは、ちゃんとできてなかったけどおそわったとおりにねてみるとちょっとだけはやくねられました。ゲームもちょっとだけがまんするとちょっとはやくねられるってわかりました。 ②4年生 児童 すいみんの大切さを教えてくれてありがとうございます。とても良く、説明をしてくれたおかげで、すいみんの大切さをまえより分かりまし […]
2025年9月5日(金) 【参加者】 1~6年生:337名 【感想】 ①1年生 児童 たくさん睡眠をとると勉強ができるようになると聞いたので、たくさん寝て記憶の貯金箱を大きくしたい。 ②3年生 児童 ぐっすり眠ると、かぜをひきにくくなることを知って生活に活かしたい。 ③5年生 児童 習い事の日に、早く寝るのはあきらめていたけど、宿題を行く前に終わらせればいいとわかったから、これからは先に終わらせた […]
2025年9月4日(木) 【参加者】 1~6年生:約15名/保護者:約15名 【感想】 ①5年生 児童 睡眠についてのお話が分かりやすくて面白かった。なるべく早く寝て、日中眠くならないようになるべく頑張りたい。 ②5年生 児童 ねる前の1時間はゲームなどの画面を見ないということを大切にしたい。休みの日も平日と同じ時刻におきたい。 ③4年生 児童 睡眠時間のことやゲーム・動画の時間など教えてもらった […]
2025年7月16日(水) 【参加者】 1~6年生:309名 【感想】 ①5年生 児童 わたしは、いつも学校のある日は、ぎりぎりにおきて、ない日は、ひるまでねているのでこのはなしをきいて、休日平日同じように、ねておきての時間をとらないとだめだと分かったので、毎日ちゃんとおきようと思う。ねるまえのじかんにスマートフォンやゲームなどをしてしまいなかなかねむれないので、ねる前の時間を大切にしたいと思いま […]
2025年7月8日(火) 【参加者】 1~6年生:161名/保護者:約90名 【感想】 ①2年生 児童 わたしは、休日とへい日で、おきる時間がちがうので、おきる時間を同じにしたいと思いました。あさおきて、学校へ行ったあと教しつで、べんきょうをしているとねむたくなるので、よるしっかり9時間ねるようにしたいです。 ②5年生 児童 今回はすいみんのことを教えてもらって、ねると元気になったり、体がすっきり […]
2025年7月1日(火) 【参加者】 5~6年生:約180名/保護者:約50名 【感想】 ①5年生 児童 私は睡眠には一日の思い出の管理とか背が高くなることなどは知っていましたが、テストや勉強も記録が伸びることは知らなかったのでびっくりしました。また、先生のクイズや謎解きなど楽しく学べました。ありがとうございました。 ②6年生 児童 睡眠の大切さの話を聴いて、僕は今まではもっと遅く寝ても別にいいと […]
2025年6月27日(金) 【参加者】 1~6年生:31名/保護者:約30名 【感想】 ①2年生 児童 ぼくは、すいみんはいいとしっていたけど、こんなにすいみんが、うんどうやべんきょうにえいきょうしていて、びっくりしました。ほんとうは9じかん~12じかんねないといけないことをしれたので、たくさんねることをこころがけたいとおもいました。 ②6年生 児童 ぼくは、すいみんの先生の話を聞いて、学んだこと […]
2025年6月25日(水) 【参加者】 5・6年生:約200名/保護者:約70名 【感想】 ①6年生 児童 私は学校に来たら4時間目ぐらいで眠くなっちゃうので家でもっといっぱいねたいです。 学校でも集中して授業できるように、気持ちよくねたいです。 ②6年生 児童 まさしく私に合ったすいみんの話でした。ちょうど習い事でねる時間に悩んでいたのでびっくりでした!習い事のある日は帰ってきてからすぐにやる事 […]
2025年6月20日(金) 【参加者】 1~6年生:23名/保護者:約10名 【感想】 ①3年生 児童 9時にねたいと思った。ならいごとがある日はならいごとの前にすることをしよう。はやくねようと思った。 ②5年生 児童 すいみんの大切さをたくさん知れてよかったです。すいみんの時間を十分にとって勉強や運動の質を上げて、たのしくすごしたいと思います。 ③保護者 上の子たちと一緒に起きていたり、寝ようと […]
2025年6月18日(水) 【参加者】 1~3年生:300名 【感想】 ①1年生 生徒 自分の今の睡眠は正しいのか、改めて考え直すことができました。意識することも分かったので行動にうつしたいです。 ②2年生 生徒 良い睡眠をとると心にも良いことが起こることが分かって、しっかり寝ようと思った。お風呂に入る時間を工夫しスマホをあまり寝る前に触らないようにしたいです。 ③3年生 生徒 成長ホルモンのため […]