長野県茅野市立北山小学校
2021年11月24日(水) 児童向けの講話と、保護者向けの講話の2部構成で睡眠講話を実施させていただきました。 第1部は学校保健委員会において5年生18名、6年生23名と保護者の皆さんに参加いただいて、眠りの重要性とメディア機器や携帯ゲーム機が睡眠に及ぼす影響についてお話いたしました。 第2部は保護者向けの15分間の講話で、良い眠り方について、児童に話した内容をより具体的にして、児童と一緒に行動 […]
2021年11月24日(水) 児童向けの講話と、保護者向けの講話の2部構成で睡眠講話を実施させていただきました。 第1部は学校保健委員会において5年生18名、6年生23名と保護者の皆さんに参加いただいて、眠りの重要性とメディア機器や携帯ゲーム機が睡眠に及ぼす影響についてお話いたしました。 第2部は保護者向けの15分間の講話で、良い眠り方について、児童に話した内容をより具体的にして、児童と一緒に行動 […]
2021年11月21日(日) 「親子ふれあい学級」において、体育館にて30分の睡眠講話をさせていただきました。1~6年生の24名と保護者の方々約30名。 保護者の皆さんが、駐車場案内から受付など色々なところを手伝われていて、学校と地域の強い結びつきを感じました。 講話の内容は、「眠りの大切さ(良いことと悪いこと)」と良いことをたくさん受け取るための「眠り方」の2部構成でのお話しでした。 私の様々な […]
2021年11月16日(火) 学校保健委員会において、35分間の睡眠講話をさせていただきました。 参加者は4・5・6年生の児童の皆さんでした。皆さんとても元気がよく、会場の体育館までの移動中に、「こんにちは!」と通り過ぎるたびに児童から挨拶をしてくれました。 講話では眠りの大切さや良いことがいっぱいになる眠り方、ゲームやメディア機器使用と睡眠について、クイズなどを交えながら楽しくお話したところ、皆 […]
2021年11月12日(金) 学校保健委員会で30分の講話をさせていただきました。1~6年生の123名。 私たちが学校に入るや否や、児童の皆さんが大きな声で挨拶してくれたり、廊下を通る時に私たちが通りやすいように廊下の端に寄ってくれたりと、細かな気遣いが自然とできていて素晴らしと感じました。 講話の内容は、「眠りの大切さ(良いことと悪いこと)」と良いことをたくさん受け取るための「眠り方」の2部構成 […]
2021年11月11日(木) 学校保健委員会で35分の講話をさせていただきました。1~6年生の98名。 講話の前の打合せの場で、児童の皆さんが育てたさつま芋を、もみ殻を使って焼いてくれました。その焼き芋をご馳走になり、あまりの甘さに驚きました。こんな心温まる歓迎を受けて、睡眠講話が始まりました。 講話の内容は、「眠りの大切さ(良いことと悪いこと)」と良いことをたくさん受け取るための「眠り方」の2部 […]
2021年11月10日(水) 学校保健委員会で30分の講話をさせていただきました。1~6年生の157名。 最初に、学校保健委員の皆さんが作成した動画は、名探偵が睡眠の謎を解くという内容で、アイデアが素晴らしかったです。 また、児童の皆さんが役になりきって堂々と演技されていたのが印象的でした。動画の内容を伝えるために保健委員の皆さんが力を合わせて練習を重ねた跡が感じられ深く感動しました。 講話の内容 […]
2021年11月9日(火) 学校保健委員会において、小学校と中学校合同で35分間の睡眠講話をさせていただきました。参加者は小学生22名と中学生19名、保護者の皆さんです。 小学生向けの内容でお話をさせていただきましたが、講師が出した問題に声を張り上げて答える児童もおり、会場の皆さんが一緒になって終始楽しみながら睡眠講話を聞いていただけました。 阿南町では家族団らんの時間確保のために月に1度の「ノー […]
2021年11月9日(火) 「児童生徒の健康を考える会」において、体育館にて40分の睡眠講話をさせていただきました。 参加者は1~3年生の46名、保護者数名。 はじめに、小中学校の養護の先生の発表で、1年前の生活との比較をする部分があり、メディア機器を使用する時間が長くなったなどコロナ禍での生活リズムが乱れていることでした。睡眠講話の内容につきましては、睡眠はただ脳と体を休ませているだけでなく、十 […]
2021年11月8日(月) 学校保健委員会において、35分間の睡眠講話をさせていただきました。参加者は5~6年生120名と保護者、先生方、PTAの皆さんです。 眠りのメリットや重要性、メディア機器や携帯ゲーム機が睡眠に及ぼす影響やそれらの上手な使い方についてお話しました。 講話の中で、事前の眠りのチェックアンケートの結果に会場がざわついて、児童の皆さんの反応が大きかったことがとても印象的でした。 […]
2021年11月5日(金) 学校保健委員会で30分の講話をさせていただきました。3~6年生の約170名と保護者の方々。 講話の前に、学校保健委員の皆さんが、全校にとったアンケートの結果を動画にして発表したところが素晴らしかったです。中身もしっかりと作られていて、学校保健委員の皆さんの演技が際立っていました。睡眠の大切さを様々な角度から勉強し、それを伝えるために保健委員の皆さんが力を合わせて練習を重 […]