2025年6月20日(金)
【参加者】 1~6年生:23名/保護者:約10名
【感想】
①3年生 児童
9時にねたいと思った。ならいごとがある日はならいごとの前にすることをしよう。はやくねようと思った。
②5年生 児童
すいみんの大切さをたくさん知れてよかったです。すいみんの時間を十分にとって勉強や運動の質を上げて、たのしくすごしたいと思います。
③保護者
上の子たちと一緒に起きていたり、寝ようと伝えてもなかなか寝なくて夜遅くなることが多いのですいみんの大切さ、すごさを学ぶ機会はすごくありがたいです。自分で知り、学び、行動できるとよいですね。
④保護者
なかなか時間をとって子どもに話しをできないことを理由もしっかりと話していただきありがたい時間でした。自分も含め、家族のすいみんの時間のこと、もう一度見直してみたいと思いました。
