2025年6月27日(金)
【参加者】 1~6年生:31名/保護者:約30名
【感想】
①2年生 児童
ぼくは、すいみんはいいとしっていたけど、こんなにすいみんが、うんどうやべんきょうにえいきょうしていて、びっくりしました。ほんとうは9じかん~12じかんねないといけないことをしれたので、たくさんねることをこころがけたいとおもいました。
②6年生 児童
ぼくは、すいみんの先生の話を聞いて、学んだことは、たくさんすいみんをすると、運動の技能が向上するということをです。ぼくは、野球のバッティングで、あまり打てないので、すいみんの先生が話してくださった事を毎日頭に入れて日々練習をし、たくさんすいみんをとり、たくさん食べて、打率が4割をこえるバッターになりたいと思います。
③保護者
睡眠はたっぷりとっているつもりでしたがまだ足りませんでした。寝る子は育つ・・・とはこういう事かと思いました。とても良い勉強になりました。ありがとうございました。
④保護者
睡眠時間、寝る時間は、気にはしていて、子供たちにも早く寝るように声がけは毎日しています。が、なかなかうまくいかない日もあります。今日お話しを聞いて、睡眠時間の大切さを改めて実感しました。子供から、「今日から寝る1時間前には、動画を観るのをやめるわ!」という言葉を早速聞けたので、親子で講話を聞くことができて大変良かったなと思いました。大切さが伝わって、少しでも意識して欲しいなと思いましたし、親としても、たっぷりな睡眠が取れるように、努力していきたいなと思いました。
