長野県松本市立本郷小学校

2022年12月14日(水)

今回は長野県の中部地方に位置し、松本市街を一望する浅間温泉にある本郷小学校にて睡眠講話を実施させていただきました。12月の厳しい寒さの中でも、子供たちは寒さを全く気にしない様子で明るく元気に参加してくれました。

先生方から「月曜日に元気でいられるようにするにはどうしたらいいか教えてほしい」というリクエストにお答えし、体内時計のお話しをさせていただきました。学校がある日とない日で就寝時刻と起床時刻に差が出てしまうことが多くありますが、その差を出来るだけ少なくしよう!とお伝えしました。

講話終了後、1人の児童が駆け寄ってきて直接質問してくれました。真剣に話を聞いてくれていたからこそ疑問が出てきたのだとわかり、私も真剣にお答えさせていただきました。そのキラキラとした表情がとても印象的でした。
今回学んだことを活かして、寒さの厳しい冬も元気に過ごしていただけたら幸いです。

セミナー(学校)の最新記事8件

>睡眠セミナーのご希望について

睡眠セミナーのご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。

そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として睡眠の啓発活動を行っています。
主に小・中学校の児童、生徒さんや病院・福祉施設等の職員さまを対象に、無料で睡眠セミナーを実施しております。

学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG