富山県氷見市立灘浦小学校

2022年6月4日(土)

目の前に日本海が広がり、その向こうには立山連峰が輝く素晴らしいロケーションの灘浦小学校において、35分間の睡眠講話をさせていただきました。参加者は1年生~6年生の42名と保護者の皆さんです。

今回の講話では眠りの効果や重要性、メディア機器が睡眠に及ぼす影響やそれらの上手な使い方についてお話しました。

体育館で講話をきいた5、6年生は私の問いに積極的に手を挙げたり、静かに耳を傾けたり、話を聞く態度が素晴らしいと感心しました。
各教室のテレビモニターで聞いた1年生から4年生もモニターに向かって積極的に参加していたと校長先生から伺い、とても嬉しく思いました。

この機会に、灘浦っ子の皆さんが良い眠りを通して、良いこといっぱい笑顔あふれる毎日を送っていただければ幸いです。

セミナー(学校)の最新記事8件

>睡眠セミナーのご希望について

睡眠セミナーのご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。

そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として睡眠の啓発活動を行っています。
主に小・中学校の児童、生徒さんや病院・福祉施設等の職員さまを対象に、無料で睡眠セミナーを実施しております。

学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG