石川県輪島市立鳳至小学校
ねむるって すごい!

2021年10月12日(火)

学校保健委員会において、30分の睡眠講話をさせていただきました。参加者は3年生~5年生の92名と保護者の方々数名。

まず、5年生の保健環境委員会の5人による発表がありました。

学校独自で行った睡眠アンケートの結果を分析し、眠れない原因を追究して発表していたところが素晴らしかったです。また、各学年の代表には、眠れなかった次の日の体験談(授業中に集中できなかった、体調が悪かったなど)を発表し、学年全体で取り組もうとする姿勢がひしひしと伝わってきました。

講話の内容につきましては、よく眠っていれば「良いこと」があり、よく眠っていないと「悪いこと」が起こってしまうといった眠りの大切さ、そしてその良いことを受けとるための具体的な眠り方についてでした。 睡眠講話を通して、一生懸命に考え、積極的に答える姿が印象的で、最初から最後まで一体感のある楽しい講話となりました。

終了後の感想では、今までの生活を振り返るだけでなく、今日から行うことを力強く発表してくれましたので、児童一人ひとりの睡眠への関心の扉が開いたように感じました。

睡眠の授業(学校)の最新記事8件

>睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、24時間社会などの社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。

そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として「睡眠の大切さ」や「睡眠のとり方」など、睡眠知識の普及活動を行っています。
主に小・中学校の児童、生徒の皆さまを対象に睡眠の授業を、また、病院・福祉施設等の職員の皆さまを対象に睡眠セミナーを無料で実施しております。

学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG