よくあるご質問


【Q】セミナーの講演料はいくらですか?

【A】講演料は無料ですが、実施にかかる諸経費(交通費・資料作成費等)をご負担いただきます。見積もりを作成のうえご案内いたします。


【Q】セミナーの時間はどのくらいですか?

【A】
・小学生のための睡眠講話:35~40分
・中学生のための睡眠講話:40~50分
・睡眠セミナー【職員研修向け】:50~60分
  お時間については、ご相談ください。


【Q】キャンセル方法を教えてください。

【A】開催予定日1週間前までに、メールまたはお電話でキャンセルをお知らせください。


【Q】セミナーが中止になることはありますか?

【A】自然災害等やむを得ない理由により、開催中止となることもございます。ご了承ください。


【Q】イベント、セミナーで使用する資料等を送ってもらうことは可能ですか?

【A】資料提供については、ご相談ください。


>睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、24時間化などの社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。
そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として「睡眠の大切さ」や「睡眠のとり方」など、睡眠知識の普及活動を行っています。主に小・中学校の児童、生徒の皆さまを対象に睡眠の授業を、また、病院・福祉施設・企業等の職員の皆さまを対象に睡眠セミナーを実施しております。
学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG