長野県松本市立丸ノ内中学校

2024年10月18日(金)

【参加者】 1~3年生:約230名

【感想】
①3年生 生徒
改めて睡眠の大切さを感じました。私はいつもやることが終わらない時、睡眠時間を削ってしまいます。それによって学校から帰ってきてから眠くて寝てしまったり、授業中や部活動中に眠くなったりしてしまいます。本末転倒ですし、いいこともないので気を付けていこうと思います。睡眠が足りていると集中力が上がり、勉強も運動も仕事も効率的にできると伺ったので、睡眠も勉強のうちだと思い大切にしていきたいです。また、体内時計の乱れは心の病気にもつながると聞き衝撃を受けたので、生活リズムにも今以上に気を付けていきたいです。

②3年生 生徒
自分は今まで集中できるという理由から1時から4時頃の時間帯に勉強をし、そこから3時間ほど寝るという生活をしてきていましたが、今回の講演を通してそれは勉強として効率が悪く、また体にも悪いことを学びました。今思い返せば、最近すぐ「ぼけーっ」とするのは睡眠が原因だったと思います。これからは正しい時間帯に寝ようと思います。ありがとうございました。

睡眠の授業(学校)の最新記事8件

>睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、24時間社会などの社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。

そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として「睡眠の大切さ」や「睡眠のとり方」など、睡眠知識の普及活動を行っています。
主に小・中学校の児童、生徒の皆さまを対象に睡眠の授業を、また、病院・福祉施設等の職員の皆さまを対象に睡眠セミナーを無料で実施しております。

学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG