2025年2月22日(土)
【参加者】 小学校1~6年生:52名/中学校1~3年生:36名/保護者:30名
【感想】
①小学5年生 児童
22:30や21:20に寝るなど、毎日バラバラの時間に寝ているので「〇時までには寝る」という自分なりの目標を決めたいです。自分がすっきり目覚められるような睡眠時間を見つけたいです。
②小学6年生 児童
すいみんをとることで日常生活が大きく変化すると分かりました。自分はすいみん時間が少ない方なのでこれからは早くねたいです。そして自分はよくねる前にインターネットを使うのでやめたいです。
③中学1年生 生徒
今日は、分かりやすくおもしろい講演をありがとうございました。私は普段、夜ねる前までスマホを見ているので、それはよくないと再確認できました。これからは、9時間すいみんを意識していきたいです。
④中学2年生 生徒
睡眠は勉強や運動、体調にもかかわってくる事がよく分かりました。私は寝る前にスマホをさわってしまうのでこれからは1時間前にはやめたいです。今まで寝れない時は布団に入ってれば大丈夫だと思っていたので、今回学んだふとんから1回出ることを試そうと思いました。
