長野県飯綱町立飯綱中学校

2024年9月10日(火)

【参加者】 1~3年生:約230名/保護者:約10名

【感想】
①1年生 生徒
先生のお話を聞いて、自分の睡眠についてあらためて考えることができました。有名人の方達の中にも睡眠を大切にしている方がいると聞いて自分は思いました。「有名人の方たちは自分より常に忙しいはずなのに自分より睡眠を大切にしているなんて!」と思いました。なので、今日からは有名人の方達よりも睡眠を大切に向き合っていきたいです。

②2年生 生徒
講師の先生の話は全体的に面白くて、話に集中することが出来ました。 話をきいて自分でも睡眠を改善できることが2つほどありました。1つ目は睡眠時間の確保です。自分はだいたい11時頃に寝ているので、国が勧めている8時間~10時間には全然届いていないです。なので、部活動が終わったらできるだけ早めに宿題・食事・風呂などをすませて8時間くらいは睡眠時間を確保したいです。2つ目は寝られなかった時の工夫です。自分は1度布団に入ったらそのまま寝られるまでふとんにくるまっています。講師の先生は雑学の本とか読んでいるのを聞いて、自分は勉強の本を読んでしっかり寝られるようにしたいです。

③3年生 生徒
最近、ちょうど睡眠について考えていた(勉強時間を作るため)から夜更かしをして勉強したりとか朝早すぎる起床は体にも脳にも悪いのが分かった。勉強のために睡眠を削るという考えはやめようと思った。 睡眠も勉強のうちと考えることも大事だと思った。「勉強以外の時間は何していますか? 」と聞かれたら「睡眠です」と言えるくらいにしたいと思う。

睡眠の授業(学校)の最新記事8件

>睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

睡眠セミナー、睡眠の授業のご希望について

2017年に「睡眠負債」という言葉が話題になったように、24時間社会などの社会環境の変化に伴い、睡眠を取り巻く環境が悪化する一方にあります。

そこで、日本快眠生活研究所では、健康支援の一環として「睡眠の大切さ」や「睡眠のとり方」など、睡眠知識の普及活動を行っています。
主に小・中学校の児童、生徒の皆さまを対象に睡眠の授業を、また、病院・福祉施設等の職員の皆さまを対象に睡眠セミナーを無料で実施しております。

学校保健委員会や職員研修などにご活用いただければと考えています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG